
ホーム > 三九良のご紹介

この「比叡 蓬餅」は歯応えをもたす為に、餅米を搗き、若葉のみの茹で蓬を混ぜ合わせて香をもたせ、健康のために甘さを控え目にした小豆の「こしあん」を使用していますので、さっぱりしたこだわりの一品と言えます。
蓬の効用は広く知られる所ですが、甘いものを食べて起こす胸やけは、胃液が過剰に分泌され、食道壁を刺激するからです。他の菓子と同じ甘さであっても蓬餅は胸やけを起こさないのが、「ヨモギ」の薬効と言えましょう。

蓬は「キク科」の多年草で、別名「モチグサ」とも言い、春には若葉が萌えいずる如く育ち、葉の表裏とも「もえぎ」色をしている所より「ヨモギ」と名付けられたと言います。
古来中国では、「ヨモギ」は邪気を払い食用にすると長生き出来るという言い伝えがあります。我が国もその影響をうけて、3月3日の節句には蓬餅を食べる風習が今も残っています。作り立てにこだわっているために蓬餅は三九良本店の販売となります。
中国料理登煌でもご予約いただければ販売いたしておりますので、お気軽にご注文ください。 (中国料理登煌TEL:077-579-0956)

TEL077-578-1720
営業時間 | 10:00~17:00 |
---|---|
定休日 |
毎週月曜日、第2火曜日、第4火曜日 ※定休日が祝日の場合、 翌日は休業とさせていただきます。 |
住所 | 〒520-0013滋賀県大津市坂本6-28-3 |
FAX | 077-578-1720 |
比叡・三九良では蓬餅をご購入していただきました後に、庭内でお召し上がりが出来るスペースが御座います。季節の移り変わりを見ながら落ち着いた空間で心にもからだにもやさしい手作りのよもぎ餅をご賞味下さい。
